優しいホモたち

この辺にぃ、急に虚しさを感じる人たち、来てるらしいっすよ!

その背中を追いかけて

 

「せんぱぁ~い」

 

バイオリンを練習していると彼女は僕のことをかぎつけてやってくる。

ドアをニコニコしながら開く、その顔が、笑顔が僕は大好きだ。

 

「まーた、どうせ用も無く来たんだろ?

 ほらほら、練習のじゃまだ」

 

「またサボりですかぁ?」

 

「うるさいな。戦略的撤退っていう言葉をお前は知らんのか」

 

「それってサボってるのと違うんですか?」

 

「俺は社会に反抗してるの!反抗期!」

 

「うふふ、なんですかそれぇ。また後で会いましょうね~」

 

ひらひらと手を振ってドアを閉めていく。

その仕草がとても愛おしかった。

 

バイオリンを弾いていれば彼女に会えた。

まじめに練習しに来ていても、頭のどこかにここにいれば彼女に会えるという

思いはいつもあった。結局、練習よりもそれが目的になっていた。

 

授業や、部活や、それらから離れて

練習部屋で先生から習ったものを使い、バイオリンを弾いている時間は僕にとって

心の逃げ場でもあった。

嫌なことがあったとき、逃げ出したいとき

うまく日常に馴染めないとき。悩み事があったとき。

 

僕はいつも練習部屋でバイオリンを弾いた。

 

独り。自分だけの時間。

僕自身のこの先の不安をかき消すために

ひたすら音に集中して、嫌なことを忘れようとした。

 

僕にとってバイオリンを弾く時間は特別な時間でした。

そんな独りの時間だったのに。

 

いつしかそこに後輩ちゃんが遊びに来るようになった。

あれやこれやと授業のこと、先生のことを話したり

部活のことを話したり。時にはバイオリンを教えたりもした。

 

たまには、彼女の悩み事を聞くときもあった。

 

ちなみに逆に僕の悩み事を後輩ちゃんに話すといつも軽くあしらうのである。

悩み事を聞いてるんだから俺の話も聞いてくれないかなあという淡い期待

それからその意地汚い、見え透いた僕の弱い心の魂胆など彼女にはお見通しなのだ。

 

それよりも、僕はその時間を、自分のそんなくだらない悩みを聞かせるよりも

彼女と一緒に何かをして過ごせる時間を、大切に思うようになった。

これから僕が学校に来なくなれば、おのずと彼女と一緒に何かできる時間も少なくなる。

 

卒業してしまえばなおのこと。

 

もう文化祭にも誘われることはないし、一緒に練習することも無くなる。

こうして練習部屋で話すことも、バイオリンを弾いて、学校へ通って

日々を過ごす彼女のことを眺めることも出来なくなるだろう。

 

だから彼女と過ごせる時間のひとつひとつがとても大切に思うことが出来た。

 

いつしか僕にとって部活は、彼女に会うための口実になっていたと思う。

それまではずっと独りで、孤独にバイオリンに打ち込んでいた。

そもそも僕はバイオリンという楽器を弾き、クラシックの音楽をオーケストラに参加して奏でることで自分の感性を高めようと思って、部活に入ったのだ。

古来から続く、楽器を編成して鳴らす、この構成。

それを学ぼうと思って、体感しようと、音を体験するために。

 

音楽を自分で作りたかったのです。

自分の中で鳴っている音を、心を表現できたら素敵だな。

それこそ、僕の初心でした。

 

おかげで音楽はいつも僕の中にあり、今では拙いながらも

自分の中にある音の表現を曲にすることだってできるようになった。

高校3年生が終わって、初めて大学へ登校した5年前のあの日。

 

ずっと独りだったと言うのに

気付けば、最後は後輩ちゃんのことを追いかけていた。

 

その日々は、僕がずっと欲しかったもの、そのものでした。

可愛い後輩と一緒に、音楽を奏でて

練習をして、大学生活のあれやこれやを語り・・・

悩んだり、笑ったり、話し合ったり。

それだけじゃない。

いろいろな後輩たちからも慕われ、音楽を弾き鳴らす日々。

楽しく、くだらない時間を過ごしあう日々。

 

その答えは、いたって単純だ。

後輩ちゃんに会えただけで嬉しかった。彼女と話が出来た日には、僕は柄にも無く

舞い上がって、一言会話を交わしたことにすら、帰った後大喜びしていた。

例えば後輩ちゃんが「先輩の夢を見たんですよ」なんていった日には、それはもう。

勘違い男がぬかよろこびするがごとく、皮算用をするがごとくに

後輩ちゃんが俺の夢を見るくらい俺のことを大好きだって思ってくれてる!なんて。

大喜びしたものです。

 

悪いことなんか一切考えてなかった。

それがこの幸せの答えだ。

 

彼女に会えた日は、話が出来た日は、それだけで嫌なこと、不安、悪い予想。

そんなネガティブな気持ちなんか一切、吹き飛んでしまう。

 

要するに「幸せ」。という気持ちがそれだ。

僕が部活で、学校で嫌な気持ちになってきたこと。そしてそれらの解決のためにやってきたことがそのまま、後輩たちの悩み事を解決するのに役に立った。

 

自分のために解決したことは、同じ悩みや困りごとを持っている人たちを助けることが出来るということ。

そして、自分の解決をおざなりにしているときほど、外側に何かを求めることばかりしてしまうこと。

 

幸せ、というものはどうやら自分の心からの悩み事や困りごとを、自分自身のために解決した数だけやってくるらしい。

 

誰かのために、何かのためにと、外側にばかり求めてしまうとそれは本当には幸せを呼び込まないものらしい。

 

言うならば、いざというとき

頼りになる男。と頼りにならない口先だけの男。みたいな。

その違いのような感じです。分かりにくいですかね。