優しいホモたち

この辺にぃ、急に虚しさを感じる人たち、来てるらしいっすよ!

人に求めるな、ってよく聞くけどさ。

たまには甘えるくらい、いんじゃねーの?

でもさ
あれが怖いのは、求めてみて、何かが得られる。
それが快反応だと、正の条件付けで
次にそれが得られないとガックリ反動がくるところ。
さらなる快感を求めるとこれ中毒だな?

逆に不快反応、負の条件付けだと、
そもそも期待しなくなってくる。

いきすぎるとこれ無気力反応で、
アノミーとか、孤独感になる。

せやから。
求めてはいけない(戒め)
って散々、宗教の人が言うんだな?

でもねぇ
いきなり、求めてはいけませんよ。
なんて言われてもわけわからんな?

僕みたいにみんな四六時中、
求めるってなんだよ
依存ってなんだよ
人生ってなんだよ
なーんて、考えてる人ばかりでもなし。

自分が考えてるからって
人もそう思ってるはずだ、っていうのは
人が陥りやすい、主観の罠でっせ。

だから話し合うし
主張する。理にかなってるね。

俺はてめえと思ってることが違うなんて
そんなの当たり前だルルォ?
だから話し合わないと納得できないよなあ、当たり前だよなぁ?

と、そういう話になるわけで(適当)

空気読んで空気読んで、ほら。
っていうのは、やっぱり合わない。
あれ、人に求めすぎじゃない?

だから、ちゃんと
痛いのはやめてくださいね
とか
もう許さないからなぁ?(憤怒)
とか

痛いのは嫌、こんなことするのは僕は許せない、
といった主張を持って
自分の意思を表示しないと

空気読んで、空気読んでほら。って。

なるんじゃないかなぁ。

それでいいんなら
気分が良いなら何も問題ないけど

息苦しいとかさ
生きにくいなぁとか
なんか嫌な感じがするけど分からない

ってのは
たぶん、ほんとにその通りなんだと思いますよ
空気感を空気的に強制するって、
自己主張のない主張そのもの、じゃないですか。

だから漠然としてて当然だと思います。

最近、身の回りでも
本当は自分はこう思ってる
でも言えない。
ちゃんと話し合いたいのに
空回りしちゃう。

うまく伝わらなくて
どうしたらいいか、わからない

って人たちがちらほら、
僕の身の回りで
増えてきました。というよりは
僕の視野がそっちに向いてるだけ
なのかもしれませんけど。

漠然とした空気感のことは
頭では分かっていても
そこでどうすれば
空回りせず
うまく話し合いができるのか?

主張を主張として受け止めてもらえるのか

ブロガーさんたちはそういう
主義主張、意思表示の交換っていうのを
わりと当たり前にやってる(よね?)。
だから案外、普通に、話し合いとか意思表示も

え?そんなん当然っしょ
言いたいことも言えなくて
それぞれの立場なんかわからないでしょ?

って態度をちゃんと持ってらっしゃる。
それぞれの立場や主張を受け止めた上での
話し合いをわりと自然にやってますよね。

さて。

その“風土”ができない場所では
やっぱり息がつまる。
これは単なる好みの問題か
はたまた、やっぱり
人間、意思表示はしないと息がつまるものなのか。

みなさんはどう感じますか?

どっちも?
あ、やっぱり?
極端思考は話し合いにならないですもんね。

自分の好みと都合と
それぞれの事情に合わせて
自分の理想になるべく近いものを
選びとったり
選べなかったり

その境遇それぞれが
やっぱり結局は
理想と違うけれど
またそれが面白い(ドMプレイヤー)

なーんて
悩める人の話を最近
よく聞くので、思いました(小並感)